2023年07月16日

新しい仲間の誕生日、そして命名に悩む♪

むし暑い毎日ですがなんとかお元気でお過ごし頂いているでしょうか?

ヘタに外出しても疲れるだけ、アウトドア・インドア共に楽しみ方を見つけていきましょう!


ところで、新しい仲間が突然、しかも二人誕生しました♪

人生で何年ぶりかに命名に悩んでいます♪



最近の流行りの名前はシャレてますね〜♪


IMG_20230716_075914.jpg


IMG_20230716_075758.jpg




posted by みんな at 19:41| 座位保持装置

2023年05月30日

これがサイクルウィンドシステムだッ♪

モールドクッションの背中を冷やす空冷システムのひとつ、サイクルウィンドシステム♪

背中の空気を吸って、再び背中に排出する♪

SilentCameraSoft-1685432182147



グレムリンの可愛いTシャツの男の子に提供させて頂きました♪


SilentCameraSoft-1685433283138




posted by みんな at 17:18| 座位保持装置

2023年05月18日

エアコンマット SOYO ミドル

一に感謝、

二に感謝、

三に感謝、

四にチャレンジ


を、モットーにお仕事させて頂いております水野です(笑)♪



日常生活用具で、エアコンマットSOYOミドルがエアマットとして認められて、本日無事リリースできました♪




0FD93482-4266-43F2-B49E-FE46AB80EFB7.jpeg




体温調整の苦手なお子さんも多くいらっしゃいますので、通年役立つアイテムですね♪



ちなみに岐阜県大垣市さんの事例です、さすが水の都大垣市!


柔軟な対応に敬意を表します♪



posted by みんな at 20:24| 座位保持装置

2023年04月09日

春の新作、予告デス♪

あっという間に桜の花びらも散ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか(笑)♪

座位保持装置や車椅子のコーディネートの中で「クビの保持」は昔から悩まされてきた課題ですね♪

よりイージーにアプローチするアイテムを考案中です、宜しくお願い致します!


ハートドロップ PDF.pdf










posted by みんな at 11:27| 座位保持装置

2023年03月07日

(この)仕事人生で最高に感激したシュンカン♪

お久しぶりです、シーティングコンダクターの水野です♪

昔から利用者さんにコトあるごとに語ってきたお話し...

「特別な申請を許可してもらう折衝もたびたびあるなか、市役所の福祉課窓口さんに「許可してもらった補装具で自身や家族(子ども等)が豊かな暮らしができるようになった、ありがとうございました!」」という声がけをしてあげてください、窓口の担当さんも心の宿った人間ですからね♪と...

市役所の窓口や更正相談所の審査担当者さん、異例・特例の申請に対する審査でたびたびご利用者と対峙・ぶつかり合うことも少なくありません。

市や更正相談所はいつか「戦って勝つべき相手」になってしまっていませんか?

しかし、彼らはYESかNOを回答するだけのコンピューターではありません。

血のかよった人間なんです。

「補装具費用の許可、それに伴う生活の変化」については、実は彼らはその触れる機会をほとんどもち得ません。

そんな中、「おかげで助かったよ!」というリアクションは、血のかよった人間に「よかった♪」という感情を呼び起こします。

こんなこと、本当は当たり前のやり取りであるべきなのかもしれませんが、私がお話しし続けてきたなかで利用者の誰一人とも「この前水野さんの言ったとおり、窓口の担当さんに声かけしてきたよ」といってくれた人はいなかったんです。

それが...

今日、初めてとある利用者さんのお母様が「窓口さんにありがとうって言ってきたよ!」と話してくれたのです♪

これは本当に嬉しいことで、補装具(補装具費支給制度)が健全に提供され続ける根幹のスピリットなのではと思うところです♪


posted by みんな at 20:01| 座位保持装置