フレックス・ライダーのご説明のナカで、もっともよく聞くお問い合わせを、Q&A式にまとめてみました!
↓
フレックス・ライダー Q&A.pdf
また、フレックス・ライダーのシンボルマーク☆である「PBSマット」の特注カラー見本も作りましたので、ぜひ、参考にしてください!
↓
PBSマット 特色.pdf
なお、PBSマットの標準カラーは「グレー」で、特注カラーには別途費用が必要となります。
。
2015年03月13日
2015年03月10日
2015年01月27日
2015年01月25日
前傾・起立保持具 フレックス・ライダー☆
先日、以前未来工房に在籍していたころにお世話になった、成人の通所施設さんへフレックス・ライダー☆やPBS のご紹介で訪問させて頂きました♪
そこには未来工房さんのオーダーメイド座位保持を使用されている方がたくさんみえました。
また、ニーリングアクションという前傾腹臥位クッションのご使用もみられ、かなり前傾保持に対する必要性を高く評価されている環境であると感じました!
「フレックス・ライダー☆なら、バッチリだね!」
心んナカで、そうつぶやきました。
私が未来工房さんに在籍していたころから存じ上げているユーザーさんに、フレックス・ライダー☆の試乗をしていただけました。
当時から、緊張はとても強かったですが、

メッチャ、リラックスして乗っていただけました♪
あとは、胃ろうの解決だけでかなり改善されるのでは、と感じて無事試乗を終了しました。
成人の方にも、前傾・起立保持具「フレックス・ライダー☆」が、効果的であることが証明された感じがしました。
そこには未来工房さんのオーダーメイド座位保持を使用されている方がたくさんみえました。
また、ニーリングアクションという前傾腹臥位クッションのご使用もみられ、かなり前傾保持に対する必要性を高く評価されている環境であると感じました!
「フレックス・ライダー☆なら、バッチリだね!」
心んナカで、そうつぶやきました。
私が未来工房さんに在籍していたころから存じ上げているユーザーさんに、フレックス・ライダー☆の試乗をしていただけました。
当時から、緊張はとても強かったですが、

メッチャ、リラックスして乗っていただけました♪
あとは、胃ろうの解決だけでかなり改善されるのでは、と感じて無事試乗を終了しました。
成人の方にも、前傾・起立保持具「フレックス・ライダー☆」が、効果的であることが証明された感じがしました。