2022年06月07日

なんとクリビツ! フレックス・ライダーがリニューアルした今年は記念すべきデビュー10年目の節目であった♪

2012年12月にデビューしたってことは、今まさに10年目!


12月に満10年ってこと♪


なんか感慨深いっス♪



172C5471-448F-435C-A992-00808AF25637.jpeg










2022年05月31日

フレックス・ライダーが、生まれ変わった!!

フレックス・ライダーが誕生して10数年、初めてのリニューアルです!

手置きエリアのPBSマットをメッシュシートに置き換え、このご時世に「プライスダウン」に挑戦した、というのがその主旨です。


メッシュシート(フロントシート)は、ご希望に合わせたカラーリングが無料で選択できます!


少しでも多くの人に手に取って頂きたいアイテムだからこそのプライスダウン!


今後ともよろしくお願いいたします!


リニューアル後の呼び名は、「フレックス・ライダー ReFlex(リフレックス)」です♪



IMG_2886.JPG






2019年03月23日

フレックス・ライダーのツーリングエディション!

フレックス.ライダーを、走るホントのライダーにアレンジすることもできますよ!

施設や学校で、フレックス・ライダーに乗ったまま移動したいとのご要望で、

キャスターのついたキャリーとドッキングすることで風を切って走ることができます。



68B87452-6338-4111-B6D4-899C19297E09.jpeg



E3C0A32B-F99C-4256-B1E2-3C433512BBB3.jpeg





2017年03月07日

フレックス・ライダーのある風景

2017-03-03 16.08.36.jpg


先日、とあるユーザー様へフレックス・ライダーのお届けが完了しました。

落ち着いたカラーが、さらに落ち着いたナチュラル系のお部屋の雰囲気にしっくりきていたので、

つい写真を撮っちゃいました。

ちなみに、こちらはフレックス・ライダー ライトというモデルで、

PBSマット重量が30%軽量化されております。

納品で感じたのは、フレックス・ライダーの安定感というか・・・

安心感というか・・・評価・仮合わせで判断し設定したことが、その通りに納品までもっていけるという・・・

車椅子や座位保持って、評価・仮合わせのときはこうだったのに、納品のときにまったく別の状況が出てきて、

こうだと思ったのに違ってきている、どういたらいいか?ってよく悩まされる局面がありますが、

フレックス・ライダーにおいては、最初にとらえた感触が、最後までブレずに持っていけるという・・・

そういう安定感というか、安心感というか、ベストセラーモデルの持つ貫禄のようなものを、

持ち始めているなと、生みの親であるボクは感じたのでした。