2021年12月12日

座位保持装置の内転防止パッドの工夫♪

シーティング・コーディネーターの水野です♪

まだまだずっと年内ですね、一年は本当に長いなあ〜(笑)♪

座位保持装置の内転防止パッドについて、股関節の伸展の力が強く、パッドがズレたり最悪曲がったりするケースをよく見ますが、

座面クッションを一体で成形できる場合はいいですが、乗り降りの時に取り外したいという要望がある場合にはこのような方法が効果的ですよ♪



8E41A9E3-95B8-4A97-ADAE-E669C813AFB0.jpeg


469C7F68-D987-4A32-B5EB-D79CA46494AE.jpeg



パッドが上方へ脱着できます!



B9D88473-33AC-4014-8AD0-1A2958E0240A.jpeg



裏はこんなん♪


ちょっとしたことで良くなりました♪






posted by みんな at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 座位保持装置
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189196260
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック