2021年09月22日

座位保持装置といっしょになった自走式車椅子♪

シーティング・コーディネーターの水野です♪

毎回、納品前の会社所有車椅子最後の姿に、「ドナドナ子牛」の気分さながらになってお写真を撮らせて頂いておりますが、

こちらは最近ではよく見られる子供用自走式車椅子ですが、


座シートと体幹支持部に座位保持装置の機能を付けたモデルです♪



DBB1FB56-50E1-41D1-B8E7-ED09BF9C1C2E.jpeg



自走式車椅子の操作には上肢の運動と、それを支える体幹の運動・保持が重要になってきますが、その2つの土台となるのが座シートによる骨盤大腿部の安定、ということになります♪



「保持しながら運動を妨げない」というのがポイントで、この車椅子では胸ベルトや肩ベルトを車椅子駆動時にあえて緩めて体幹の動きを出せるように、肩甲帯の動きを妨げないように設定を調整できるようになっています。




座位保持装置の応用はとても奥が深く、座位保持装置だけのお仕事を25年やり続けてもなお、毎日新しい発見や応用・アイデアに巡り合っています♪


うちのようなブログや今やあらゆるsisなどでいろんな情報が座位保持装置や車椅子を待つ利用者に届きやすくなった時代のおかげでもあると思います♪



みなさんもこんなことをしたら座位保持装置や車椅子が使いやすいものになった、という事例がありましたらぜひ、情報交換させて頂きたいと思います!


2ADF0A2A-BC83-4629-BE0D-1B53B5482B77.jpeg


最近、ハマっているスウィーツ♪めっちゃ濃厚ですよおやゆびサイン〜♪






posted by みんな at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 座位保持装置
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189014651
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック