2021年11月13日

片山車椅子オリジナルの「オーガニックチェアー」のご紹介♪

前時代的には「木製いす」と呼んでいたタイプの座位保持装置。

片山車椅子は30年来の天然素材加工の技術によって、「万が一子供が舐めても安全」な椅子を提供しています。

「オーガニックチェアー」となったその椅子は、専属の職人の手によって美しく、かつ機能的に設計されています。

その一例がコレ♪


C0042AD2-4F4B-4F77-8567-D4EB5A3D3DF4.jpeg

6BBAE790-2308-4B49-87F5-32E5FC02DFF2.jpeg

まず、左右両サイドに転倒防止フレームが展開!


5684CC1C-E6EA-4856-B633-D6C5B7D52446.jpeg

BF1C0CAF-7FA7-4AFB-9506-6064983A4FE5.jpeg

そして後方にも転倒防止フレームが展開!


CEC70481-498D-4F2D-9B1E-8F5E7913CE05.jpeg


多動のお子さまに、座位保持装置が転倒しないようにするための工夫として施した加工例です。


前時代的には座位保持装置の下にベニヤ板を打ち付けていましたが、これなら学校の座位保持装置としても場所を取らず、片付けやすいものになったと思います。





posted by みんな at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 座位保持装置

大切なお知らせ

大切なお知らせ…

車椅子等フレームカラーにつきまして、

アルマイト処理(メタリックカラー)のコスト高騰がさらに深刻なものになりました(涙)

これは片山車椅子のみの状況ではなく、同じ加工を必要とするあらゆる工業製品に共通している状況です。

これにより、アルマイト処理(メタリックカラー)の費用を下記に改訂させて頂いております。

ご理解の程、
何卒宜しくお願い致します。



シルバー→ 公費価格に含む=差額0

ピンク・カッパー・パープル→ 35,000円(非課税)


それ以外のカラー→   25,000円(非課税)









posted by みんな at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ