2021年08月04日

車椅子上の送風機・扇風機の工夫♪

こんなことがありました♪

私「書類が出来上がったら先生宛に送付しますね♪先生のお名前は...えっと?」

若い女性のセラピスト「○○です」

私「了解しました♪」

若い女性のセラピスト「下の名前もお教えしましょうか?」

私「...(約0.5秒)」

この0.5秒の間に考えました。

まあ、だいたい、
業務上の郵便物は、施設名・病院名と所属さえわかれば、宛名は名字だけでほとんど問題なく到着する...。

この若い女性のセラピストさんは、そういう慣習的な流れをご存知なく、宛名に下の名前までないと郵便物が届かないと思っているらしい。

私が、「あ、いいっすよ♪名字だけで大丈夫っスOK!♪」と答えてしまうのは容易いことですが、

女性が男性に「下の名前教えましょうか?」と言ったのに、男性に「結構です、要りません」と断られる現実が生まれてしまうことになりはしないか...?

これ、私、男性としてどうしても言うことが出来なかったので、

「あ、ありがとうございます♪ぜひ教えて下さい♪」と言ってしまいました♪

0.5秒の間に結構いろんなことを考えて、あげく、そう言ってみたものの、聞いた名前に「あ、イイお名前っスね♪おやゆびサイン」みたいな世辞のひとつも言えずじまいでした♪

ただ、久しぶりのハートウォーミングな瞬間でもあり、ここに特記させて頂きます♪



さて、片山車椅子のヘビーユーザー様の座位保持装置つき車椅子が出来あがりました!




559A680C-53CF-4FEE-80A0-49C1A34A6BD2.jpeg



めっちゃ長いので、片山車椅子のベンツとお友達からは呼ばれているそうです♪


43F9B427-00C0-4604-B4AA-B93A5D1CC0B9.jpeg


今回、この子の誕生日ということで、私的に首掛け扇風機をプレゼントさせて頂いたところ、

こうすればどうかな?と即座に私が提案!


ヘッドレストと体幹の間に挟んでみたら、ちょうど首元に風を送れるようなコーディネートになりました♪\(^o^)/拍手拍手拍手拍手拍手


お母様も大喜び!


今日もイチニチ、いい仕事が出来ました♪



シーティング・コーディネーターの水野でした♪




posted by みんな at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 座位保持装置