GWをいかがお過ごしでしょうか?
私はレンタルで映画のDVDを借りまくって、昼間からずっと観てる毎日です。
あ、シーティング・コーディネーターの水野です♪
連休中も車椅子のコーディネートを頭の中で描きつつ、連休明けのセッションでご提案すべくアイデアを練り上げているところでもあります。
先日、人工呼吸器などの搭載に非常に適した日進さんのピグレオチルト3というバギーをリリースさせて頂いた時の工夫です。
酸素ボンベを携行する必要があるとのことで、先程の人工呼吸器や吸引器と併せて搭載方法を検討しておりましたが、
結果、このようなシンプルな形でうまくまとめることが出来ました♪

フレーム下方全部のキャスター近くにフラットの軽量プレートを設置(合板ですがちゃんと黒に塗装してあります)。


どんな大きさのボンベでもベルトの調整でしっかり固定でき、酸素の出し口も左右どちらの向きでも固定できます。
ピグレオチルト3は、折りたたみ方も優秀ですので、ボンベ架けがそれを妨げたり、むやみに重くならないアイデアが必要でした。
ちなみに折りたたんだ様子。

あと、私がよくやるグリップの加工♪背中を倒しても介助者が楽に押せます。

県外の業者さん通じてなら、同じ加工もさせて頂いたこともありますよ(送料ご負担でね

️)♪
この長いSTAY HOMEの時間を活用して、マイバギーのカスタムをイマジネーションしてみてはいかがでしょうか?